子どものむし歯はどこから始まる?~小児予防歯科~
お子さんの乳歯がむし歯になると、永久歯がむし歯になる確率が10倍にも跳ね上がるということをご存知ですか? 「いずれ生え変わるから」と乳歯のむし歯を軽く考える親御さんもいらっしゃいますが将来自分でケアをするようになってから困るのはお子さんです。
子どもの頃のむし歯予防とデンタルケアの習慣は、親御さんからお子さんへのプレゼントです。早い段階から歯医者に慣れたり、毎日お口をすっきりさせる習慣を身につけさせてあげましょう。
子どものむし歯は家族の口からやってくる?母子感染について
むし歯はお口の感染症です。ミュータンス菌など原因菌への感染は、実は家庭内で起こっています。生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはむし歯菌は存在しません。その後の生活で、キスなどのスキンシップ、スプーンやコップ、タオルなどの家族での共有を通じてむし歯に感染するのです。
どうやってむし歯への感染を防ぐか?
小さいお子さんであっても、その子専用の食器類を用意してあげましょう。また、家族の食べかけのものを与えない、食べ物の温度を大人が口で確認しない、など感染を防ぐ工夫はさまざまあります。しかし、過度に感染を恐れて、スキンシップを控えたりする必要はありません。
では、安心して子どもに接するためにはどうすればいいのでしょうか? もっともおすすめできるのが、お母さんはじめご家族のお口の中から、むし歯菌を減らしておくこと。つまり、赤ちゃんが生まれることがわかったなら家庭内での感染を考えて、早めに必要な治療を済ませ、セルフケアを丁寧に行い、定期的なプロケアを受けることが大切なのです。
ご家族みんなのお口の健康も維持でき、お子さんのむし歯感染も予防できる一石二鳥の方法です。当クリニックでは、予防歯科メニューも充実させていますので、ぜひ積極的にご活用ください。
いわさき歯科クリニックの子ども歯科メニュー
仕上げみがきで上手にフォローを!(ブラッシング指導について)
お子さんのブラッシングは、自分でする・食後や寝る前にお口をさっぱりさせるという習慣を身につけさせるのが最大の目的。しかし、形だけではいけません。乳歯は生え始めた瞬間からむし歯になるリスクを抱えているのです。しかし、小さなお子さんが自分で歯みがきができるようになるには何年もかかります。それまでは親御さんがしっかりフォローしてあげましょう。
当クリニックのブラッシング指導では、お子さんが歯みがきに興味を持ち、積極的にできるようになるお手伝いをします。さらに、親御さんへの仕上げみがきのコツもご指導いたします。仕上げみがきに対する不安や、気になることがあれば、何でもお気軽にご相談ください。
むし歯になるリスクが高い6歳臼歯への対策
生えたての歯は乳歯も永久歯も柔らかく、層が薄いためむし歯になるとあっという間に進行してしまいます。特に、最初に生えてくる永久歯「6歳臼歯」は噛み合わせ面に複雑な溝があり、ブラッシングしにくいことから、むし歯になりやすい傾向があります。当クリニックの小児歯科では予防を中心とした処置を行いますが、その中でもおすすめなのが、シーラントとフッ素塗布です。
シーラント
6歳臼歯はじめ、奥歯の上面にある溝を歯科用レジン(プラスチック)であらかじめふさいでしまう処置です。食べかすがたまりにくく、ブラッシングもしやすくなります。次第に削れていきますので、定期的にお越しください。
フッ素塗布
生えたての抵抗力の低い歯に最適なのが、歯質を強化(再石灰化)する効果があるフッ素を歯に直接塗るフッ素塗布。フッ素塗布は乳歯にも、永久歯にも、そして大人の歯にも効果的。定期的な塗布で、むし歯になりにくい歯がつくれます。
過剰歯の抜歯について
本来生えてくる歯の本数より多く歯が生えてくるケースがあります。これを過剰歯と呼びますが、多くの場合は、周囲の歯へ悪影響となる(生えてくるのを阻害する・ブラッシングしにくくなる)ため抜歯する必要があります。当クリニックでは過剰歯の抜歯も行っていますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
いわさき歯科クリニックの小児歯科はココがポイント!
広い治療ブースだから親子で治療に来られます
車イスやベビーカーのまま診療室に入れる広々とした設計となっています。お子さん親御さんのどちらの治療時にも、目が届く範囲で安心して治療が受けられます。
- WEB診療予約
- LINEでの予約