30代からリスクが高まる歯周病について知っておきましょう
歯周病の初期症状は、歯ぐきの炎症やブラッシング時の出血。しかし、自覚症状に乏しいため放置されがちで、気づかないうちに進行し、顎の骨が溶かされ、最後には痛みもなく歯がポロッと抜け落ちてしまうことがあります。
江東区南砂町の歯医者「いわさき歯科クリニック」では、歯周病で歯を失ってしまうことのないよう、早い段階からの治療・予防をおすすめしています。歯周病は早期に処置ができれば、進行を抑え、しっかり予防できる病気です。気になる症状があるなら、できるだけお早めに当クリニックへご相談ください。
こんな症状があったら歯周病かも?
- 朝起きた時に口の中がネバつく
- 朝起きた時に口の中が気持ち悪い
- ブラッシング時に歯ぐきから出血する
- 疲れると歯ぐきが腫れる
- 固いものを噛むと歯ぐきから出血する
- 歯ぐきが紫や赤黒く変色している
- 歯ぐきが下がり歯が長くなったように見える
- 歯ぐきから膿が出ている
- 歯ぐきから出血している
- 歯がグラグラしている
- 口臭がきつくなった
歯周病は他人事ではない病気です
歯周病は、かつては歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれており、高齢者のお口の病気だというイメージが強いかもしれません。しかし、現在では歯周病は細菌による感染症ということがわかり、日本人の約8割が罹患しているといわれています。
免疫力が低下しはじめる30代くらいから発症するリスクがあり、成人の誰もが歯周病になっている可能性は高いのです。日本人が歯を失ってしまう原因としては、むし歯を抑えて歯周病が第一位であるというデータもあるほど。歯周病も早めの対策が肝心です。気になる症状があるなら、お早めに当クリニックを受診ください。
歯周病に対抗する、毎日のブラッシング
歯周病の原因は、プラーク(歯垢)に棲みついている歯周病菌。進行すると、外科的処置が必要となりますが、お口の中から細菌の数を減らすことがもっとも基本的な治療であり予防となります。そのため、歯周病予防の要となるのが、毎日のブラッシングでプラークや歯石を落とすこと。クリニックで受ける処置の他に、自分で日々行うブラッシングが重要な砦となるのです。
当クリニックでは、歯周病の可能性がある方には、その方のお口の状況に合った、適切なブラッシング方法をご指導しております。また、セルフケアだけではカバーしきれない部分については、専門的なクリーニングで対応しておりますので、ぜひお受けください。
歯周病の検査
歯周ポケット検査
歯周病の進行の目安となるのが、歯と歯ぐきの間にある溝=歯周ポケットの深さです。深いほど進行していると診断されます。検査では、専用の器具で歯周ポケットの深さを測定します。
動揺度検査
歯周病の疑いのある歯ぐき周辺の歯をピンセットでつまみ、上下左右に動かして動揺度を測定します。動く度合いが大きいほど歯周病は進行しています。
レントゲン検査
歯を支える顎の骨(歯槽骨)がどれくらい溶かされているかを、レントゲン撮影によって検査します。
歯周病の治療メニュー
スケーリング
スケーラーと呼ばれる器具を使って、歯にこびりついた歯石(プラークの死骸の塊)を取り除きます。歯石はブラッシングでは落とせないため、専門家による除去が必要です。
ルートプレーニング
歯周ポケット内部にこびりついた歯石やプラークを取り除きます。最後に歯面を磨いて、汚れの再付着を防ぎます。
【歯ぎしりが歯周病に影響を与える?】
歯ぐき(歯肉)へのダメージが大きい歯ぎしりは、歯周病を悪化させる原因となります。歯ぎしりや強い噛み締めがある方は歯周病が進行しやすい状況にあります。
さらに、顎周辺の筋肉への負担が増加し、顎関節症を引き起こしている可能性もあります。歯ぎしりをしている自覚があり、朝起きた時に歯や顎にダルさや痛みがあるようなら、まずはお早めに当クリニックへご相談ください。
- WEB診療予約
- LINEでの予約